fc2ブログ

僕たち地球人ブログ

調布市民のブログです。

『お願い入れて』操洋子



死ぬ程恐ろしいストーキング歌謡曲。ピンポーン・・・
スポンサーサイト



  1. 2010/07/06(火) 02:13:24|
  2. youtube
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近買った中南米のCD

エクアドルのCurare 「Radical Action」。



その中より「Morenita」。
「コンドルは飛んでいく」風の曲調がメタルに!
切ないメロディーに笛(多分ロンダドールという奴)がカラみ、スペイン語の豪快なボーカル。
全く他に類を見ない独特な音楽です。


Disgorge(メキシコ)の「Chronic Corpora Infest」。
youtubeで紹介したいところですが、動画に使われているジャケット画像が死体写真なのでムリです!自己責任で検索してね!
盤面にも死体写真だし、ディスクを取り外したところも死体写真だし、ブックレットも死体写真まみれ!最低!
中身はといえば本当に凄まじい突進ぶりと汚すぎるボーカル。最高!
  1. 2010/06/09(水) 01:40:37|
  2. youtube
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近気に入ったアジアンメタル



中国のバンド(しかも内モンゴルのハイラル)、Ego Fallの「The Spirit Of Mongoria」。
ホーミー、二胡、多分北京語のデスボイスという強烈な組み合わせ。




お隣、大韓民国のGostwindの「Tears In Memory」。
正統派なアジアンフォークメタルという感じ。




中国のVoodoo Kungfuの「Li Xiaolong」(=李小龍=ブルース・リー)。
「おばけだぞ~」って感じの二胡、そして本気で「ホアーーーータタタタタ!!!」と叫ぶボーカル。
ムチャクチャです。一番好き。
  1. 2010/05/21(金) 00:40:40|
  2. youtube
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近気に入った音楽



エクアドルの民俗メタル、Curare。ほとんど「音頭」です。
マーティフリードマンの「美空ひばりはHEAVYMETALですヨ」という発言が正鵠を射ている事が分かりますね。
  1. 2010/05/01(土) 23:04:58|
  2. youtube
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

最近買ったCD



アメリカのストーナーロック、Karma to Burn の「Wild Wonderful Purgatory」。
上の動画のようなアメリキャン!なロックばかり、と想像していましたが、
youtubeだとパッと聴いた感じが良い曲ばかり聴いてしまい印象に残らなかっただけで、
ストーナーらしい重遅い曲も結構入っていました。




ノルウェーのフォークメタル、Trollfestの「Villanden」。
youtubeで受けたイメージ通りのドンチャン騒ぎ感溢れるアルバムでした。
  1. 2010/04/08(木) 00:30:01|
  2. youtube
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ