fc2ブログ

僕たち地球人ブログ

調布市民のブログです。

雀卓・宇宙(ソラ)へ! 『真・麻雀伝説 風の雀吾』 後編・灼熱編

 
愛する弥生を死に追いやった雀吾への怒りに燃える無天児は直接対決を申し込む!
しかし虚空よりこだまする鬼道士の声はそれを許さなかった。


第7の雀戦鬼はなんとまだ子供であった。名は火竜(カリュウ)!

「子供でも俺は麻雀界の革命に命を捧げる雀戦鬼!」

異変は対局を開始した直後に起こった!
雀吾が見たものは…十四枚の白牌!

jango201.jpg

雀吾「ま…まさかこの白牌は俺の目の錯覚ではなくてお前が!?」

火竜「気付くのが遅いな。俺の思念がお前の配牌ツモ牌を全て白牌にしているのだ
   これぞ第七番目の雀神技『白魔陣』!!

これでは麻雀にならない!まぁ今までもそうだったけどな!
このピンチに雀吾よ、どう対処する!
jango202.jpg

発動する雀吾の超能力!
「これぐらいなら火竜の思念陣の方が上だ!」
わかってはいたけれど ここまであからさまに麻雀以外の勝負をされると改めてガッカリだ!

そんな勝負に飽きちゃったのか、脇のほうで鬼道士の不可解な言動に思いを馳せる無天児。

無天児「なぜ鬼道士様はここまで雀吾にこだわり、
    わざわざ一番目の技から雀吾にぶつけてゆくのだ…
    結果、ヤツの能力はその度に増幅している…!」

とかモノローグをぶっている内に予想通り雀吾の思念が炸裂!

jango203.jpg


白魔陣が逆流!白牌化が解けた雀吾の手は、九連宝燈!
敗れた火竜は虚天児の手にかかり殺される…はずだった。

jango204.jpg

そう、全員孤児であり、実の家族以上に結束の固い雀戦鬼たちの中でも
特に虚天児は火竜を弟のように可愛がっていたのだ…だが!

jango205.jpg

無常に火竜の胸を貫いたのは…鬼道士の杖!

虚天児「か、火竜~~~~~っ!」

雀吾「鬼道士だと…こんないたいけな子供まで!」

無天児「こ、これでひとつだけはっきりした…
    鬼道士様は我々を皆殺しにしようとしている!!」


疑念を決定的にした無天児は戦線を離脱し雀吾の過去を調べるため旅立った。

いつの間にか、虚天児は泣き止んでいた。
虚天児の精神を鬼道士が乗っ取っていたのだ!
鬼道士に操られた虚天児に促され、雀吾は最終決戦の地・霊峰富士山へと赴いた!



第八と第九の雀戦鬼はタッグであった!
厳しい修行のあまり光を失った僧侶・枯空(コクウ)と、
心の目を研ぎ澄ますため常に瞑目する男・陽炎(カゲロウ)!
そして2人の雀神技が同時に炸裂する!

jango206.jpg

何言ってるかもうよくわかんないや!

jango207.jpg

そしてもうほとんど説明無しのまま雀吾勝利!勝手にして!

突然の落雷により絶命する枯空と陽炎。
そこにある男が現れる!…鬼道士
jango209.jpg

なんと鬼道士の正体は雀吾の叔父・榊黒翁斎だったのだ!


同じ頃、雀吾の妹・由利の元を訪れていた無天児はある存在と遭遇していた。
それは死んだ雀吾の父であり、鬼道士の兄でもある白翁斎の霊体であった!
jango208.jpg

白翁斎の霊体は告げる。
雀吾の中に眠るものはただの強力な超能力ではなく、全世界を破滅に導く邪悪な存在であることを。
そして十二の雀神技は雀吾に眠る存在を封じるものであったことを!

そう、雀吾が十二の雀神技を全て破り、雀戦鬼たち全員に勝利した時に解放される絶対的な力―
それこそが鬼道士の求めるものだったのだ!



そうとは知らぬ雀吾は富士山中腹にて第十の雀戦鬼・登竜(トウリュウ)に出会う!
jango210.jpg


戦いの最中、雀吾は言い様の無い違和感に囚われていた。この戦いは何かが違う!
自らの強運が消え苦戦を強いられるばかりか、相手からは一切の思念波の放出が感じられない。

雀吾「! まさかお前の雀神技とは!?」

jango211.jpg

雀吾の思念陣を全て吸収する『絶対陣』!
まぁ吸収系のヤツが出て来たらあとは想像つきますよね!

jango212.jpg

予想通り吸収能力を超える思念の放出で登竜を内部から爆裂せしめた雀吾の勝利であった。



残る雀戦鬼、わずか2人。
それは雀吾の勝利と共に、雀吾に封じられた絶対的な悪の存在の復活が近い事をも意味していた…

最後から2番目の敵は、鬼道士に操られた虚天児であった。
突如、雀吾は何度と無く戦いの重要な局面で意識を数秒間失った。
jango213.jpg


単なる疲労か?無論そんな事はない。これは虚天児の雀神技なのだ!

虚天児「そのとおり。お前の肉体から意識を遊離させ地の底と水の下に飛ばしたのだ!

敵を強制的に幽体離脱させ、遥か彼方へと霊体を弾き飛ばす!
これが十一番目の雀神技『離霊陣』だ!麻雀影も形も無し!

そして離霊陣の恐ろしさはこれだけではなかった!

jango214.jpg

鬼道士の力を得た虚天児の思念により、完全に肉体から離れ去る雀吾の霊体。
jango215.jpg

雀吾の霊体は富士山を離れ日本列島を飛び去り、遥か上方、宇宙空間へと飛行する!

無天児「雀吾の意識が銀河系を超えようとしている!

jango216.jpg

虚天児「さあ ここがお前の墓場だ!
    ここは星の墓場― すべてを飲み込みすべてを無に帰す地獄の門
    ブラックホールだ!



涙が出てきました。
なんで麻雀に勝つ為に相手をブラックホールに連れて行く必要があるんですか。

現在の腐り切った麻雀界に革命を起こし真の麻雀界を築くって言ってましたけど
真の麻雀界というのはブラックホールとか超音波が飛び交う世界なんですか。
雀荘ひとつで何回世界が滅びるんですか。



さて。

もう、ちょっと想像不可能なレベルで大ピンチの雀吾。
遥か離れた地でその危機を察知した人間がいた―。雀吾の妹・由利だ!

jango217.jpg

jango2171.jpg

謎の光の球の力を受け、雀吾は危機を脱する!

無天児「す、凄まじいエネルギー波だ!雀吾の超エネルギーがブラックホールの吸引力を反動にして飛び帰ってくる!」

ツッコもうと思ったけど、それ以前の問題が山積みなのでやめた!地球に帰還した雀吾の精神。

雀吾「純チャン二盃口!直撃逆転!

とりあえず宇宙から帰ってきた人間の言う事ではない。


虚天児は石のように動かなかった。

無天児「こ、こんなことが!
    雀吾の意識を運んだお前の意識があのエネルギー波の爆発でブラックホールに飲み込まれてしまうとは!」
宇宙レベルの自業自得。



とうとう最後の雀戦鬼・無天児との戦いが始まった!
その時を見届ける為富士山を訪れた鬼道士に、全ての企みを知った無天児は叫ぶ!

無天児「我々が一つの目的のために行動を起こせば たとえ途中で事情がどう変わろうと
    最後の一人までその目的のために命を捧げるのが我々の掟。
    掟のためにその仲間の弔いのために―俺は雀吾を破る!
    戦わぬより戦って破る それが何より鬼道士様、あなたへの復讐だ!
    
jango218.jpg

ザラザラ。

と、突如として鬼道士の頬に傷が走る!
jango219.jpg

鬼道士のバリヤーを容易く破る思念は無天児一人のものではなかった!
jango220.jpg

雀戦鬼十二人分の霊力により、最後の雀神技『太陽陣』が今ここにそのベールを脱ぐ!

雀吾「あああ……太陽が!

jango221.jpg


そう、これぞ十二番目の雀神技・太陽陣―
太陽を地球に近付けて対戦相手を焼き尽くす!
それが最強最後の雀神技・太陽陣だ!


jango222.jpg

無天児「オーラスを待つまでもない お前はここで焼き滅びる さらばだ雀吾――!」

炎上する雀吾!しかしその時、空の彼方から飛来する一陣の光!
jango223.jpg

兄と同じく強大な力に目覚め、ブラックホールから彼を救った妹・由利!

それに呼応するかのように雀吾の中に眠る"何か"が宿主である雀吾に語りかける…

???「全ての熱を迎え入れよ…あらゆる熱を受け入れるのだ…そして念じるのだ…最大の力を今こそ出すのだ!」

雀吾「 曲 が れ ! !

jango224.jpg


雀吾の最大の超能力が太陽の熱量を体内で全て逆転させた!
全てを焼き尽くす超高熱は瞬時に極低温となり、無天児は生ける氷の彫像と化した―
あと、麻雀はうやむやになった―


今ここに、全ての雀神技は破られた。封印は解かれたのだ。
そう、雀吾の中に封印された巨大な存在が目覚める時が来たのだ。
宇宙の始まりの時より存在する絶対的悪”魔”が!
jango225.jpg

jango226.jpg


由利「私が知っているのは兄雀吾がその超常能力を増幅したことによってこの力が目覚めたということ…
   そして今遥か遠い所からの意志を感じます。"彼等"の存在を…」

鬼道士「超常能力の増幅によって目覚める…ま、まさか抗超常能力者(カウンター・エスパー)!?」

魔「クッフフそういうことか!"奴等"は雀吾の封印が解かれた時の為にお前に"力"を封印しておいたのか…!」


"彼等"とは何者か―。それはわからない。
ただ確かなのは、雀吾が悪の宇宙的存在に操られているとすれば、由利に力を与えているのは善の勢力であること。
そして、雀吾、由利、そして雀吾の力を得ようとする鬼道士の三つ巴の光と闇の最終決戦が始まろうとしているということだ!

jango227.jpg

↑光と闇の最終決戦の様子
私はこの座布団の材質が知りたい。

明らかに榊兄妹に比べ力が劣る鬼道士は苦肉の策に出た。
jango228.jpg

うわ~~… 「小悪党は小悪党らしく打っておれ」って… 絶対に参加したくないな…
電撃ビリビリはともかく、「変じよ!」ってのも相当アウトだと思う。
ブラックホールや超音波は卑怯じゃないのか。

ビリビリ状態から脱した鬼道士は恐るべき光景を目撃する。

jango229.jpg

宇宙の誕生 星々の消滅 暗黒の世界―

魔「我々と由利の力の衝突が時空を狂わせ何兆何億という時間の流れを往復しているのだ

もういいですよね。ツッコみません。僕は疲れました。

jango230.jpg

「人間どもの巨大な黒いエネルギーがどれほどの力を産みだすか知るがいい!」

とか言っていた"魔"だったが、突然苦しみ始める!

魔「ど、どういうことだ…光だ!雀吾の中にある光のエネルギーが我々を消しにかかっている…!」

ええっ、い、いや、そんな急に…。
などと思っている内、最後の最後にやっぱり説明無しで由利が勝利
"魔"は由利の手牌に封印される!

jango231.jpg


VOOM!鬼道士踏んだり蹴ったり!
アッサリしていたが、悪は滅びたのだ!

正気に戻った雀吾と由利は、封印の衝撃で凍結が解けた無天児と改めて対峙する。

雀吾「これからどうする気だ、無天児。」

無天児「俺達の意思は変わらぬ。
    麻雀界に革命を起こす。おれたちは麻雀革命児、雀戦鬼だ!
    雀吾…お前はこれからどうする。お前の体内からの力は残っていないだろう。」

雀吾「いや たった一つ残っている… 希望だ!

そして無天児を残し、由利と雀吾は手を取り合い、空高くへ消えていった―

jango240.jpg

真・麻雀伝説 風の雀吾 完



皆さんいかがだったでしょうか。
この漫画を読み終えた時、僕は涙が止まりませんでした。
雀吾でも雀戦鬼たちのためでもなく、ましてブラックホールや超音波のためでもなく、
この漫画がマニア向けの古本屋に置いてあったのにも関わらず
全然プレミア付いてなくて一冊100円で投げ売られていたその事に、僕の涙は流れました。
スポンサーサイト



  1. 2007/05/11(金) 23:07:08|
  2. 漫画夜話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<『龍虎門 (かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート)』観ました。 | ホーム | 爆裂!超能力麻雀 『真・麻雀伝説 風の雀吾』(前編・雷鳴編)>>

コメント

火竜に勝った時の役は純チャン四暗刻じゃなくてチューレンですね。
ちなみに、純チャンと四暗刻は複合しなくて、この場合は清老頭四暗刻というダブル役満になります。
陽炎たちを破った時の手がそれですね。
  1. 2007/05/13(日) 13:36:09 |
  2. URL |
  3. T #pamUQ3n2
  4. [ 編集]

修正いたしました。ありがとうございます。
  1. 2007/05/13(日) 13:48:02 |
  2. URL |
  3. 調布市民 #6cALkEpo
  4. [ 編集]

同じ作者の麻雀鳳凰城もなかなかのトンでもぶりでお勧めですよ
  1. 2007/05/15(火) 01:48:42 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

同時に(一冊100円で)買いました。あれもスゴイですよね・・・!
  1. 2007/05/17(木) 18:01:08 |
  2. URL |
  3. 管理人・調布市民 #GNpDnBoc
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tiqjin2000.blog57.fc2.com/tb.php/129-d3a30aa5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)