通販で香港の漫画をまた買いました。

『三国英雄伝』
最近ちょっとハマり始めた三国志のマンガ。
冒頭いきなり関羽が本当に龍(あの伝説上の怪物。本当の龍。)を殺して
青龍偃月刀を手に入れてしまうのだから、もう後は怖いものはありません。
張飛が黄巾党にいたり、張角がいかに強いかを数ページかけて説明したり
張譲が魔法でドクロを呼び出したり、夏候惇がザコ丸出しだったり、やりたい放題です。
でも、この位ベタな方が入門にはいいかもしれませんね。

『新著 龍虎門』
定番中の定番。王道中の王道。今回も最高です。
おれ、風雷になら犯されてもいい。

『火紅年代黒骨棠』
「香港で最も残酷なマンガ」との呼び声も高いハードコア極道マンガ。
規制の厳しい香港漫画でありながら、バッチリ血、内臓、CHINKO、MANKOを描いています。
(無論、輸入の際に修正されていますが。)
全ページドローイング(普通は色指定が8割くらい)による豪華なつくりも評価したいです。

なんというか、『バキ外伝スカーフェイス』のカラーページソックリだ…
チャンピオンREDに即戦力として参加できると思います。
やっぱしええなあ、香港漫画。
スポンサーサイト
- 2008/01/24(木) 01:00:04|
- 漫画夜話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いいですよねー、香港漫画!独特な描写と劇画チックな雰囲気がたまりません火紅年代黒骨棠は僕も大好きで何冊かもってます!あの武侠漫画のキャラのような主人公がカッコよすぎます。けっこー黒社会モノは池上遼一風の絵が多い気がしますw
- 2008/04/14(月) 23:45:59 |
- URL |
- 阿棠 #mQdcNvds
- [ 編集]
僕も大変素晴らしいと思うのですがどうにも周囲の同意が得られません。
池上遼一先生の影響は極道ものに限らずデカイですよね。
『男組』でカンフー描写が多かったからでしょうか・・・
- 2008/04/29(火) 01:38:40 |
- URL |
- 管理人・調布市民 #-
- [ 編集]